きのうの氷雨とは打って変わって、穏やかな冬晴れの中で行われた第39回フロストバイトロードレース。
早起きして青梅線に乗り横田基地へ。
8時30分から開会式セレモニー。
みんな頑張れと参加者にエールを送り、開催に携わっている関係者への感謝の言葉を忘れない、さすがは司令官である。
2qキッズラン、2qファミリー、5q、ハーフの順でスタート。
5qのレースは、9時45分スタート。楽しんで走るレースがフロストバイト。
様々なコスチュームをまとってグループで応援しながら走ったりする中、大人げないというかマジ本気で走るプロランナーがいるのはご愛敬か。
今年の5qは、普段とは違うコース。
拝島駅の貨物引き込み線近くからゴルフ場周辺を走ると思いきや、反対の滑走路周辺を周回するコース。
走る前は厳しい冷え込み。
しかし走るにつれて徐々に体感は変わっていき、ゴール後の冷たい給水とバナナに救われた今年のフロストバイト。
ことしの参加賞のトレーナーのカラーは、真っ青なブルー。
どうせならインディゴブルーにしてくれたらすごくかっこよかったのにと個人的は思う。
2020年01月19日
2015年11月10日
初心者用ランニングシューズを買ってみた
先日書いたランニングシューズの続き。
とにもかくにもランニング初心者である。
どんなシューズを選べばよいのかネットで調べたり、あちこち店を覗いたりさんざん迷った揚句、中高年には、ascisブランドが向いているというまことしやかなブランディングイメージもあって、asicsのGT1000-4 SWというランニングシューズを購入した。
いろんな店を見て回ったが、ここ府中市西部、某電機屋さんと同じフロアにあるスポーツ用品のお店が、シューズだけではなくいろんなスポーツ用品、ウエアなど品数が豊富で見やすさ満点だった。
値段も20%オフセールをやっていて、さらに15時になるとスターウォーズの音楽で始まる50%オフのタイムセールがあったりでかなりお得感ある買い物ができた。
さてそのランニングシューズ。初心者用のランニングシューズはエントリーモデルと呼び、SWは、スーパーワイドという意味らしい。
足の幅が広くなっていて靴の左右から締め付けられる感じがせず、なかなか履きやすい。
実際に履いてみてから買えとネットには書いてあったが、なるほどその通りだ。
足のサイズ、普段は25cmサイズだが、あまりぴったりだとランしている衝撃で足の指先、爪がダメージを受けるので1cmほど大きめのサイズをおすすめというネット上のアドバイスに従って26cmサイズとした。
サブ3とかサブ5とか聞きなれない言葉が、ランニングでポチすると出てくる出てくる。フルマラソンを3時間以内、5時間以内で走破することを言うらしいが、なんのなんのそんなの関係ない である。
だいたいジョギング、ランニングの定義、区別すら理解できていない初心者が、後先考えずに5qを走る大会にエントリーしてしまったのだから、この先思いやられる。
怪我をしないよう、ひざや足首、かかとをやられないよう、スローランニングから始めてみたい。
とにもかくにもランニング初心者である。
どんなシューズを選べばよいのかネットで調べたり、あちこち店を覗いたりさんざん迷った揚句、中高年には、ascisブランドが向いているというまことしやかなブランディングイメージもあって、asicsのGT1000-4 SWというランニングシューズを購入した。
いろんな店を見て回ったが、ここ府中市西部、某電機屋さんと同じフロアにあるスポーツ用品のお店が、シューズだけではなくいろんなスポーツ用品、ウエアなど品数が豊富で見やすさ満点だった。
値段も20%オフセールをやっていて、さらに15時になるとスターウォーズの音楽で始まる50%オフのタイムセールがあったりでかなりお得感ある買い物ができた。
さてそのランニングシューズ。初心者用のランニングシューズはエントリーモデルと呼び、SWは、スーパーワイドという意味らしい。
足の幅が広くなっていて靴の左右から締め付けられる感じがせず、なかなか履きやすい。
実際に履いてみてから買えとネットには書いてあったが、なるほどその通りだ。
足のサイズ、普段は25cmサイズだが、あまりぴったりだとランしている衝撃で足の指先、爪がダメージを受けるので1cmほど大きめのサイズをおすすめというネット上のアドバイスに従って26cmサイズとした。
サブ3とかサブ5とか聞きなれない言葉が、ランニングでポチすると出てくる出てくる。フルマラソンを3時間以内、5時間以内で走破することを言うらしいが、なんのなんのそんなの関係ない である。
だいたいジョギング、ランニングの定義、区別すら理解できていない初心者が、後先考えずに5qを走る大会にエントリーしてしまったのだから、この先思いやられる。
怪我をしないよう、ひざや足首、かかとをやられないよう、スローランニングから始めてみたい。
占いランキング(血液型)
提供元:みんなの電話占い
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い