2024年11月08日

東八道路 府中から国立まで〜JR南武線を越える跨線橋部分〜

現在は、国道20号国立インター入口交差点にフェンスが置かれて先に進むことはできず、工事中のままですが、フェンスの向こう側、JR南武線を跨ぐ道路が、今年の春に部分的に開放されたと風の便りに聞いていたことを思い出して、実際に見に行ってみたら…

跨線橋の「頂上」から見るこの先が、国道20号国立インター入口交差点。

この道路が、現在の新府中街道と鎌倉街道・東八道路の交差点「西原町一丁目」まで延伸されると、だいぶ便利になりそうではありますが…

JR南武線を越える跨線橋部分


こちらが新府中街道と鎌倉街道・東八道路の交差点「西原町一丁目」方向。

さらに、くにたちさくら通りも、西原町一丁目付近まで延伸される計画、近い将来「西原町一丁目」交差点は、いくつもの幹線が交差する交通の要衝となって、通過に時間がかかることになるのでしょう。

JR南武線を越える跨線橋部分


こちらは、跨線橋の開通に伴って閉鎖された南武線の踏切。

跨線橋ができたことで踏切に関する事故等が無くなり安全性が高まったことは言うまでもありませんが、電車が来なければ、いままでチャチャっと渡れていた踏切、踏切を渡る代わりに跨線橋を上り下りすることに周辺のみなさんはもう慣れたのでしょうか。

JR南武線を越える跨線橋部分



posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 構造体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
占いランキング(血液型)
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い