街を歩いていると見かけるマンホールのふたにカラーで描かれている「ご当地マンホール」
くにたちでも旧駅舎がマンホールのふたに描かれていたり、
谷保天満宮の梅園が描かれていたり、
こくぶんじでは、武蔵国分寺跡が描かれていたり。
そこでしか見ることができないマンホールの絵を、主に地方自治体がマンホールカードとして作成し無料で配布しており、ご当地へ足を運んでカードを入手する熱心な人々がいるらしい。
マンホールカード検索というデータベースが用意されていて、ご当地マンホールの種類やどこへ行けばカードを手に入れることができるかがわかるしくみ。
ご興味のあるかたは、まずはデータベースをググってみてはいかがでしょうか。
2024年01月05日
2021年05月20日
錦糸町という街のイメージは?
どうしても会社からじゃないとできない用事があって、久しぶりに電車に乗って錦糸町へ。
用事というのは、会社から書類(届出書)を役所に送るため。
今の時代、所定の届出様式をPDFにして電子メールに添付して送れば済む話と思うが、日本の政府機関は郵送じゃないと受付してくれない。
テレビコマーシャルでテレワークを推している割に現実はこんなもの。
会社へ行く途中の京葉道路を入った場所、花壇街の隣にある公園に立つ、おいてけ掘りのかっぱ像。
京葉道路から首都高7号線にかけての一帯は、デンジャラスなエリア。良い子は、決して近づいてはならない。
きょうも「ざわざわ」している墨東病院。
裏の救急車到着エリアではDMATと大きく書かれた救急車が停まっていたり、違った意味でデンジャラス。
用事というのは、会社から書類(届出書)を役所に送るため。
今の時代、所定の届出様式をPDFにして電子メールに添付して送れば済む話と思うが、日本の政府機関は郵送じゃないと受付してくれない。
テレビコマーシャルでテレワークを推している割に現実はこんなもの。
会社へ行く途中の京葉道路を入った場所、花壇街の隣にある公園に立つ、おいてけ掘りのかっぱ像。
京葉道路から首都高7号線にかけての一帯は、デンジャラスなエリア。良い子は、決して近づいてはならない。
きょうも「ざわざわ」している墨東病院。
裏の救急車到着エリアではDMATと大きく書かれた救急車が停まっていたり、違った意味でデンジャラス。
2017年04月06日
2017 春の交通安全運動始まる
きょうから15日まで春の交通安全運動が始まった。
国立南口にも桜花の下、交通安全協会のテントが設営されて春の交通安全運動啓蒙活動を行っている。
我が職場のそばの交差点でも、ピーピー吹く笛の主たちに向かって八王子交通安全協会と称する車が車載マイクで「ご苦労様で〜す」などと朗らかに通りすぎる、のどかな八王子明神町である。
交通安全運動とは別に、今月から警視庁は、幹線道路、交差点ごとの交通取締り地点を公表している。
目的は、「警視庁では、交通違反の指導取締りを通じて、交通ルールの遵守と安全意識を高めるとともに、悪質な違反者を道路交通の場から排除することで重大交通事故を防止してまいります。」とある。
多摩地区の幹線道路での交通取り締まり地点は、下図のように公表されていて国立市の場合は、泉3丁目付近とある。
想像であるが、スーパーバリュー国立店から旧甲州街道青柳方面に向かい、中央高速のガード下の信号を過ぎた上り坂あたりにレーダー探知機をセットしているか。
もしそうだとしたら、スピード違反取締りよりもあの場所で停車して交通を妨げて時間つぶしをしている大型車両を取り締まって欲しい。
多摩地区の交差点等での取り締まりは、国立市の場合は、中央高速入口と公表されている。
これまた想像であるが、立川方面へ向かって西府橋を過ぎ、中央高速国立インター入口交差点の一番左側車線は左折専用であるが、直進してしまう車をオートバックス手前でお巡りさんが待ち構える構図か。
毎年4月の今頃は、新生活がスタートして通学・通勤に慣れるまでに戸惑う時期である。不注意で事故にあったり、起こしたりがないように気をつけて過ごしたいと、自分自身に言い聞かせて。
国立南口にも桜花の下、交通安全協会のテントが設営されて春の交通安全運動啓蒙活動を行っている。
我が職場のそばの交差点でも、ピーピー吹く笛の主たちに向かって八王子交通安全協会と称する車が車載マイクで「ご苦労様で〜す」などと朗らかに通りすぎる、のどかな八王子明神町である。
交通安全運動とは別に、今月から警視庁は、幹線道路、交差点ごとの交通取締り地点を公表している。
目的は、「警視庁では、交通違反の指導取締りを通じて、交通ルールの遵守と安全意識を高めるとともに、悪質な違反者を道路交通の場から排除することで重大交通事故を防止してまいります。」とある。
多摩地区の幹線道路での交通取り締まり地点は、下図のように公表されていて国立市の場合は、泉3丁目付近とある。
想像であるが、スーパーバリュー国立店から旧甲州街道青柳方面に向かい、中央高速のガード下の信号を過ぎた上り坂あたりにレーダー探知機をセットしているか。
もしそうだとしたら、スピード違反取締りよりもあの場所で停車して交通を妨げて時間つぶしをしている大型車両を取り締まって欲しい。
多摩地区の交差点等での取り締まりは、国立市の場合は、中央高速入口と公表されている。
これまた想像であるが、立川方面へ向かって西府橋を過ぎ、中央高速国立インター入口交差点の一番左側車線は左折専用であるが、直進してしまう車をオートバックス手前でお巡りさんが待ち構える構図か。
毎年4月の今頃は、新生活がスタートして通学・通勤に慣れるまでに戸惑う時期である。不注意で事故にあったり、起こしたりがないように気をつけて過ごしたいと、自分自身に言い聞かせて。
占いランキング(血液型)
提供元:みんなの電話占い
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い