きょうは、国公立大学二次試験前期日程の二日目。
一橋大学がある、くにたち駅には「がんばれ受験生!」の応援ポスター。
朝の陽ざしを受けながら、試験会場の一橋大学まで続く長い列は、普段と変わらぬ表情も、きっと心穏やかではないはず。
どうか落ち着いて、平常心で試験に臨んでね、と後ろ姿にエールを送るのでありました。
大学の前では、ハグをしたり、握手をしたり、我が子を激励する父兄のみなさん、ご苦労さまです。
くにたちへいらした、受験生の、父兄のみなさん、お疲れさまでした。
きょうは、温かいごはんと、温かなお風呂にはいって、疲れたからだををいやしてくださいませ。
2023年02月26日
2023年02月08日
明日は父親の命日
いきなりわたくしごとで恐縮ですが、明日は、行年60歳で肺炎がもとで敗血症で亡くなった父親の命日。
1月に60歳の誕生日を迎えたばかりの父親は、風邪をこじらせ、病院に入ったときは、時すでに遅しの状態。
話すこともできないまま、わずか10日ほどで旅立ってしまった山好きだった父親は、いまごろおおぞらを自由に飛んでいるか。
さて、あさっては東京は雪の予報。
まぁ、これほどまでは降らないでしょうが、お出かけになるみなさま、用心するには越したことはありません。(写真は、2014年2月8日の大学通りの様子でございます)
1月に60歳の誕生日を迎えたばかりの父親は、風邪をこじらせ、病院に入ったときは、時すでに遅しの状態。
話すこともできないまま、わずか10日ほどで旅立ってしまった山好きだった父親は、いまごろおおぞらを自由に飛んでいるか。
さて、あさっては東京は雪の予報。
まぁ、これほどまでは降らないでしょうが、お出かけになるみなさま、用心するには越したことはありません。(写真は、2014年2月8日の大学通りの様子でございます)
2023年01月14日
ふくしまいわき葬送行進曲
1月6日に行年(数え歳)99歳で天寿を全うした伯母の通夜式と告別式、荼毘と2日にわたって続いたふくしまいわき葬送行進曲。
ちなみに故人の誕生日は、3月。あと2ヶ月生きながらえてくれたら、行年100歳の大往生となったのでありますが…
ふくしまいわき葬送行進曲は、納棺の儀から。
故人の納棺にあたり、参列者が魔除けの意味を込めて短くカットした荒縄を腰につけるのが、いわきならではのならわし。
しかしながら今回は、コロナ対策という名目で荒縄を見せるだけ。なんでもコロナ対策といえば済んでしまうエクスキューズのような気がしないでもないですが、郷に入っては郷に従え、東京から来た甥っ子は、黙って納棺師の指図に従い、お舟入りとなったのでありました。
2日にわたって続いた葬儀は、きょうの昼過ぎに滞りなく終了。
帰り際、いとこの喪主から渡された荼毘の間の待ち時間にテーブルに出された「乾きもの」と祭壇の花。
故人を偲んで、いただきましょう。
ちなみに故人の誕生日は、3月。あと2ヶ月生きながらえてくれたら、行年100歳の大往生となったのでありますが…
ふくしまいわき葬送行進曲は、納棺の儀から。
故人の納棺にあたり、参列者が魔除けの意味を込めて短くカットした荒縄を腰につけるのが、いわきならではのならわし。
しかしながら今回は、コロナ対策という名目で荒縄を見せるだけ。なんでもコロナ対策といえば済んでしまうエクスキューズのような気がしないでもないですが、郷に入っては郷に従え、東京から来た甥っ子は、黙って納棺師の指図に従い、お舟入りとなったのでありました。
2日にわたって続いた葬儀は、きょうの昼過ぎに滞りなく終了。
帰り際、いとこの喪主から渡された荼毘の間の待ち時間にテーブルに出された「乾きもの」と祭壇の花。
故人を偲んで、いただきましょう。
占いランキング(血液型)
提供元:みんなの電話占い
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い