これからの国分尼寺跡は、さくら、やまぶき、はなみずきと続く、花の季節。
馬酔木(あせび)の花が満開の旧かまくら街道。
馬酔木の花は、ビールの原材料になるホップのような房状の形。
子どもの頃は、まったく見向きもしませんでしたが、年を重ねると、名前も相まって味わいのある木と思うわけであります。
こちらは、国分尼寺跡のこぶしたち。
以前は、もっと華やかだったのですが…寄る年波には勝てず、次々と寿命を全うしていく中で、残った樹が満開となりました。
スポンサードリンク
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |