2025年03月24日

今年も咲きました 西武国分寺線 紫モクレン・ハクモクレン

先週19日の水曜日は雪が降った東京ですが、きょう24日は、さくらが開花したというニュース。

多摩地区のさくらの開花はもう少し先でしょうけど、ことしも無事に冬を越した西武国分寺線、国分寺と恋ヶ窪の間にある紫モクレンとハクモクレンが、ここのところの暖かさで紫と白の花が満開となって、見事な美しい姿を披露中。

西武国分寺線 もくれんの木


中央線と西武国分寺線沿いの河津さくらは、満開の時を終えて葉桜の季節。

明日、あさっては、天気が良いからと洗濯物を外に干すと悲惨なことになりそう。

これからあさってにかけて黄砂が襲来するという予報、これまでの経験上、車の窓に付いた黄砂を見ると、外干しの洗濯物にも同じくらいの黄砂が付着すると想像するわけです。

どうでも良い話ですが、黄砂と聞くとなぜか思い浮かぶのが、工藤静香先生の「黄砂に吹かれて」

西武国分寺線  JR中央線 河津さくら


いまの季節は、しなやかな枝先の長い穂に、たくさんの小さな白い花を咲かせて、ひときわ目を引くユキヤナギの季節でもあります。

春に見事な花を咲かせようとすると夏場の剪定が難しいのがユキヤナギ。

夏場に育ち過ぎた暑苦しい樹勢をすっきりさせようと、翌年の春に咲く花芽まで刈り取ってしまうと、葉は出るけど花の咲かないユキヤナギとなってしまうのであります。

西武国分寺線 ハナミズキ


スポンサードリンク



posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | にしこく散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
占いランキング(血液型)
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い