きょうの午後から降り出した雨は、やさしい春の雨。
寒いと思っていても、来週は春彼岸。季節は確実に進んでいるもの。朝起きても真っ暗だった時代は去って、最近の日の出は、5時台へ。
ひな人形が飾れられていた、今月初めのくにたち古民家。
広葉樹たちは、きょうの雨をきっかけとして、あすの暖かさで茶色の世界から萌黄色へと色を変えることでしょう。
さて、きょうは奈良東大寺二月堂のお水取りだそうです。
華厳宗大本山東大寺のホームページによりますと、「きょうの深夜(あす未明の1時ごろ)に若狭井(わかさい)という井戸から観音さまにお供えする「お香水(おこうずい)」を汲み上げる儀式で、われわれが日常に犯しているさまざまな過ちを、二月堂の本尊である十一面観世音菩薩の宝前で、懺悔することを意味する」とあります。
ここのところ毎日、話題に上るおコメの話題。古民家前の子どもたちの学習田は、くにたちに存在する貴重な水田のひとつ。
ことしもまもなく田起こしがされ、天日干しの後、多摩川から水が引かれて、田植えの準備と進むことでしょう。
2025年03月12日
占いランキング(血液型)
提供元:みんなの電話占い
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い