2025年03月11日

着々と復元工事が進む矢川緑地

新しい木道の基礎が姿を現して、工事の完成像が見えてきた矢川緑地。

「足回り」を見ると、かなり太くて頑丈な木材が使われている木道ですが、木材には天敵の湿地に建つ木道の耐用年数見込みは、どれくらいなのでしょう。

矢川緑地


さて、きょうは東日本大震災が発生してから丸14年。あの日は、金曜日でした。

きょう、震災が起きた時間にNHKテレビをつけていたら、午後3時のニュースが終わり、震災関連の番組をつなぐのかと思いきや、いきなり大相撲中継へ。

「きょうは追悼の一日に」と、ここぞとばかりに言っている国営放送がこれですから、まぁこれが世の中の現実なのでしょう。(「放送してもらえるだけでも有難い」と思わないといけないのでしょう)

矢川緑地


矢川緑地へ話を戻して、新しい木道の完成予定は今月下旬。

アオダイショウの親分はじめ、矢川緑地に自生する生態系への影響がないことを祈りつつ、新しい木道を楽しみに待つことにいたしましょう。

矢川緑地



posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | くにたち散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
占いランキング(血液型)
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い