2024年11月30日

2024年紅葉シーズン 武蔵国分寺公園

空気はちょっと冷たいけど風がない、穏やかな冬晴れの土曜日、明日から12月。

都立武蔵国分寺公園噴水前のもみじの紅葉は、今がピーク、燃えるような赤い姿は、遠くからも目立つ存在。

武蔵国分寺公園


いちょう並木の黄葉も、いまがピーク。

冬の日ざしをいっぱいに受けて、明るく輝くイエローカラー。

武蔵国分寺公園


さて紅葉シリーズから話は飛びますが、我が家のテレビREGZA 50Z670K。

アンドロイド搭載で、Wi-FiにつないでYouTubeを堪能しているのですが、先月まで数か月にわたって頻繁に、不定期に画面表示が出ていた「Wi-Fiに繋がっていません」表示。

テレビを見ていて「また出た、うざったい」と思っておりましたが、最近は一切表示されなくなりました。

きっとソフトウェアをバージョンアップしたのでしょうと勝手な推測。同機種をお使いのみなさまは、いかがでしょうか。

武蔵国分寺公園



posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | にしこく散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月29日

史跡の駅 おたカフェ「蚤の市」開催中

カサカサに乾いた空気、史跡武蔵国分寺周辺を日光浴を兼ねてひと回り。

途中に寄った史跡の駅 おたカフェでは、なにやら並べられた物品をご婦人が品定め中。

史跡の駅 おたカフェ


どうやら史跡の駅 おたカフェ蚤の市を開催中の様子。

どんなものが「出品」されているか、興味を惹かれてのぞいてみると。

史跡の駅 おたカフェ


うーん、どうでしょう。値段は10円から、現金のみの対応ですが、早い者勝ち、もしかしたら何か良いものが見つかるかも知れません。

冬の日ざしのもと、お散歩がてら「暇つぶし」と言っては、蚤の市主催者に失礼ですが、ひやかしに行ってみてはいかがでしょう。

史跡の駅 おたカフェ

posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | にしこく散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月28日

風が冷たくなりました くにたち谷保ダイヤ街

北風が冷たい木曜日、昼も良いけど、夕方はもっとレトロな雰囲気のくにたち谷保の商店街「ダイヤ街」

くにたち谷保ダイヤ街


ダイヤ街でナンバーワン、超人気の鶏肉店さん。

これからクリスマスに向けて、大人気のローストチキンが買えればラッキー、ローストチキンを巡ってお店もお客も忙しくなる季節。

くにたち谷保ダイヤ街


やわらかな陽ざしのダイヤ街を、自転車を押すご婦人がゆっくりと通り過ぎる冬の日の午後のひとときであります。

くにたち谷保ダイヤ街



posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | くにたち散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
占いランキング(血液型)
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い