今週末、国分寺市民まつりが行われる都立武蔵国分寺公園。
武蔵国分寺公園ができる前は、かつてのJマートあたりから府中街道までの熊野神社通りを車両通行止めにして市民祭りが行われていた記憶。
つい最近まで、濃いオレンジの花を咲かせていたカズラは、さすがに衰えが…咲ききったという感じ。
代わって、いちょうの樹々が気持ち色づき始めた感じがする武蔵国分寺公園。
姿見の池と違って、武蔵国分寺公園の日当たりと風通しの良い場所に植えられたガマズミ、住む(育つ)環境は、植物も人間も、生物・自然界にとってとても大事だと思う次第です。
2024年10月31日
2024年10月30日
2024年も早いものでまもなく11月 姿見の池
普段の年ならそろそろ秋が深まる頃、今日の朝刊に入っていたのは、11月を知らせる第57回天下市の大きなチラシ。
今年は出るかなと楽しみにしていたのですが、ことしも「ノイフランク」の出店はなさそう。
こちらは、明日で10月はおしまいというのに、ことしはまだまだ緑の勢いが強い姿見の池。
さて先日、中央線の特別快速高尾行き、中野から国分寺までグリーン車の2階座席に初めて乗ってみた感想。
中央線に限らず、JR東日本どの路線のグリーン車も同じ仕様なのでしょうけど、静かで密閉されたちょっと高床の車内は、乗り慣れない身にとって、案外窮屈。
JR東日本ニュースによると『「グリーン車お試し期間」中はサービス開始に向けた準備期間のため、一部サービス(JR-EAST FREE Wi-Fi、グリーン車のトイレ、ゴミ箱、アテンダントによるご案内)はご利用いただけません。』 なんですって。
きのうの雨を境に急に寒さを感じるようになった今日この頃。
我が家では、床暖房を初稼働。そろそろと言いますかいよいよ、ようやくと言いますか、暖房器具の出番かも知れません。
今年は出るかなと楽しみにしていたのですが、ことしも「ノイフランク」の出店はなさそう。
こちらは、明日で10月はおしまいというのに、ことしはまだまだ緑の勢いが強い姿見の池。
さて先日、中央線の特別快速高尾行き、中野から国分寺までグリーン車の2階座席に初めて乗ってみた感想。
中央線に限らず、JR東日本どの路線のグリーン車も同じ仕様なのでしょうけど、静かで密閉されたちょっと高床の車内は、乗り慣れない身にとって、案外窮屈。
JR東日本ニュースによると『「グリーン車お試し期間」中はサービス開始に向けた準備期間のため、一部サービス(JR-EAST FREE Wi-Fi、グリーン車のトイレ、ゴミ箱、アテンダントによるご案内)はご利用いただけません。』 なんですって。
きのうの雨を境に急に寒さを感じるようになった今日この頃。
我が家では、床暖房を初稼働。そろそろと言いますかいよいよ、ようやくと言いますか、暖房器具の出番かも知れません。
2024年10月29日
秋空の谷保天神下
先日、谷保天満宮をお詣りした際に、久しぶりに天神下の田園地帯へ行ってみると、幼稚園の学習田では稲刈りを終えてお米を天日干し。
春に来たときには、ことしの田植えはどうするのかと思っていましたが…
天神下からヤクルト研究所へかけての畑や水田が広がる一帯は、宅地化が進むのでしょうか。
ちょっと農林水産省経営局農地政策課の農地に関する税制特例についてを覗いてみたら、ことこまかく書かれた「農地に関する課税」の記述。
かたや、先日の衆議院選挙で当選した某八王子の裏金議員が収得して金庫にしまっていたという裏金には、いっさい課税なしというのは、法令上の懲罰を含めて、いかがなものでしょうか。
青空に映える鮮やかな黄色の実。
昔、子どもの頃に歌った北原白秋先生作詞・山田耕筰先生作曲「からたちの花」を思い出しながら、見上げるのはカラタチの実。
食べられると良いのですが、どうも食用には向いてないようで、地面に落ちて茶色にくすんでしまった実がゴロゴロしているのでありました。
春に来たときには、ことしの田植えはどうするのかと思っていましたが…
天神下からヤクルト研究所へかけての畑や水田が広がる一帯は、宅地化が進むのでしょうか。
ちょっと農林水産省経営局農地政策課の農地に関する税制特例についてを覗いてみたら、ことこまかく書かれた「農地に関する課税」の記述。
かたや、先日の衆議院選挙で当選した某八王子の裏金議員が収得して金庫にしまっていたという裏金には、いっさい課税なしというのは、法令上の懲罰を含めて、いかがなものでしょうか。
青空に映える鮮やかな黄色の実。
昔、子どもの頃に歌った北原白秋先生作詞・山田耕筰先生作曲「からたちの花」を思い出しながら、見上げるのはカラタチの実。
食べられると良いのですが、どうも食用には向いてないようで、地面に落ちて茶色にくすんでしまった実がゴロゴロしているのでありました。
占いランキング(血液型)
提供元:みんなの電話占い
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い