きょうは大暑、あさっては土用の丑の日、一年で一番暑い時期。
どこへ行っても猛暑に酷暑、お詣りに来た谷保天満宮も十分暑いです。
そんな暑さの中、きょうは、東海道新幹線でお出かけ予定のみなさんは、とんだ災難でした。猛暑の中、夜明け前から一日中、復旧作業をしている人たちには、言葉に出来ないくらいおつかれさまです。
社務所の横の飛梅も、きっと暑さにうだっていることでしょう。
暑いときには暑いものを、わたしの場合、山梨にある親戚のぶどう畑へ、デラウェアの出荷作業の手伝いに行った7月末、気温35℃を越す中、エアコンをつけず、家の窓を開けて、首にタオルを巻いて汗を拭きながらごちそうになったお昼のカレーを思い出すのであります。(いまはどうかわかりませんが、当時はこれが山梨の流儀だそうで、ヘタに一瞬でも涼んでしまうと、午後の作業に体が言うこと聞かなくなるらしい)
さて、梅園に向かう途中の境内で見つけた光る虫。
すでに死んでしまっているようですが、これが本物のタマムシ色に光る玉虫、でしょうか。
2024年07月22日
2024年07月21日
草いきれ くにたちを流れる多摩川
くにたちを流れる多摩川、さすがにこの暑さの中、走る人、自転車にまたがる人の姿は見かけない土手のみち。
照りつける真夏の太陽、地面から上がってくる、むせ返るような草の匂いは、高校生の頃、ゴルフ場でキャディーのアルバイトをしていた頃の芝の匂いと同じ匂い。
きょうは、きのうような⚡雷と豪雨はなさそうですが、都会へ戻る人たちで上りの高速道路は八王子ジャンクションから国立府中へかけて14qほどの渋滞は、暑さと眠気で追突事故などにご注意を。
花が咲き終わった、ねむの木。
ことしの夏の日ざしを受けて、大きく成長することでしょう。(でも、成長しすぎると目をつけられて、また伐られてしまうリスクがあるのでそこそこの成長にとどめましょう)
さて、おとといの金曜に発生した"Global Microsoft issue caused by a flawed CrowdStrike"
わたしが使っている会社のラップトップは、幸いにも影響がなく使えていますが、先ほど会社のIT Updateによると、勝手に修復せず会社の指示を待てとのこと。でも、リカバリーのめどが見えないと、なかなか大変であります。
"We recognize some of you are unable to access company laptops due to a “blue screen” error. If you are impacted, please do not take any remediation action until we provide additional guidance in a subsequent update. If you are not experiencing this error – or have successfully rebooted – you may continue business as usual"
照りつける真夏の太陽、地面から上がってくる、むせ返るような草の匂いは、高校生の頃、ゴルフ場でキャディーのアルバイトをしていた頃の芝の匂いと同じ匂い。
きょうは、きのうような⚡雷と豪雨はなさそうですが、都会へ戻る人たちで上りの高速道路は八王子ジャンクションから国立府中へかけて14qほどの渋滞は、暑さと眠気で追突事故などにご注意を。
花が咲き終わった、ねむの木。
ことしの夏の日ざしを受けて、大きく成長することでしょう。(でも、成長しすぎると目をつけられて、また伐られてしまうリスクがあるのでそこそこの成長にとどめましょう)
さて、おとといの金曜に発生した"Global Microsoft issue caused by a flawed CrowdStrike"
わたしが使っている会社のラップトップは、幸いにも影響がなく使えていますが、先ほど会社のIT Updateによると、勝手に修復せず会社の指示を待てとのこと。でも、リカバリーのめどが見えないと、なかなか大変であります。
"We recognize some of you are unable to access company laptops due to a “blue screen” error. If you are impacted, please do not take any remediation action until we provide additional guidance in a subsequent update. If you are not experiencing this error – or have successfully rebooted – you may continue business as usual"
2024年07月20日
西国分寺駅で電車を降りたことはありますか
気温は、きょうも36℃超え、突然夕方の稲光と鳴り響く雷鳴にたたきつけるような豪雨。
外に出ていたみなさん、無事に帰宅できたでしょうか。
さて、国分寺市民のくせに、普段は自宅から徒歩10分ちょっとの国立駅を利用させていただいておりますが、国分寺市民であれが、自宅から徒歩15分強の西国分寺駅を使えばという話。
西国分寺駅南口には、レガという商業施設にスーパー「東武ストアにしこくマイン」が入っていて、西国分寺駅で電車を降りて改札から1分もかからず、ほぼダイレクトにアクセスできちゃうのがお便利なところ。
ちなみに、本日のにしこくマインの目玉は、中国産うなぎ蒲焼2串が790円、日清オイリオヘルシーオフ900gが248円、などなど。
西国分寺駅の改札を入ったところの正面が、武蔵野線北朝霞・海浜幕張方面外回りホームへ向かって、中央線から武蔵野線へ乗り換える人々が階段を駆け上る、一番くじならぬ武蔵野線ダッシュ。
無事乗れた人、惜しくも目の前でドアが閉まってしまった人、メガネを途中で落としてしまった人、悲喜こもごものドラマが繰り広げられる場所。
この電車は、府中本町に向かう内回り電車。
こちらは、武蔵野線から中央線へ乗り換える人たちがダッシュする姿。
外に出ていたみなさん、無事に帰宅できたでしょうか。
さて、国分寺市民のくせに、普段は自宅から徒歩10分ちょっとの国立駅を利用させていただいておりますが、国分寺市民であれが、自宅から徒歩15分強の西国分寺駅を使えばという話。
西国分寺駅南口には、レガという商業施設にスーパー「東武ストアにしこくマイン」が入っていて、西国分寺駅で電車を降りて改札から1分もかからず、ほぼダイレクトにアクセスできちゃうのがお便利なところ。
ちなみに、本日のにしこくマインの目玉は、中国産うなぎ蒲焼2串が790円、日清オイリオヘルシーオフ900gが248円、などなど。
西国分寺駅の改札を入ったところの正面が、武蔵野線北朝霞・海浜幕張方面外回りホームへ向かって、中央線から武蔵野線へ乗り換える人々が階段を駆け上る、一番くじならぬ武蔵野線ダッシュ。
無事乗れた人、惜しくも目の前でドアが閉まってしまった人、メガネを途中で落としてしまった人、悲喜こもごものドラマが繰り広げられる場所。
この電車は、府中本町に向かう内回り電車。
こちらは、武蔵野線から中央線へ乗り換える人たちがダッシュする姿。
占いランキング(血液型)
提供元:みんなの電話占い
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い