2024年07月28日

2024年土用 うなぎを食べるの巻

毎年、夏土用恒例のうなぎを食べる日、といっても我が家は、スーパーから買ってくるのではありません。

先日、お仲間と一緒にいただいた「うなちゃん」のうな重は、大変おいしゅうございましたが、一年に一度の奮発、きのうの午後、猛暑の中、電車を乗り継ぎ、私のお気に入り、おいしいうなぎ屋さんがある西武柳沢まで行ったら、なんと!「本日は完売しました」の貼紙。

うなぎ屋さん


炎天下の中、店先でうなぎをさばいて、蒸して、備長炭で焼き上げる正真正銘のうなぎの蒲焼をリーズナブルなお値段で買うことができるうなぎ屋さんは、去年、テレ東の番組「アド街ック天国」に取り上げられたことで、いっそう人気をあげているのでしょう、例年どおりちょっと並んでもその場で買える、と思ったのが甘かったでした。

あきらめきれず、その場で即、予約をして、本日、出直すことに。

「わざわざ行かずに電話で予約すれば」なんていうお方は、まだまだこのお店の偉大さをご存じない。そこそこの人たちで回しているのですが、電話に出ることもできない忙しさ。

うなぎ屋さん


秘伝のたれをくぐらせ、備長炭で焼き上げた、皮はパリパリ、中身はふっくらジューシーのおいしい鰻をパリオリンピックを見ながら、冷えたワインと一緒にいただいて、2024年の土用は、静かに過ぎていったのでありました。


posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 季節のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月27日

大暑・盛夏お見舞い 国分尼寺跡

昨晩からきょうにかけてNHKで生中継されたThe Olympic Games Paris 2024開会式の様子。

一番感動したのは、フィナーレに登場した、2022年に進行性の神経疾患「スティッフパーソン症候群(SPS)」と診断され、病気と闘いながらの大変なコンディションの中、エッフェル塔から「愛の讃歌」を見事に歌い切ったCeline Dion先生、まさに圧巻の一言。

NHKの人たちは、もっぱら聖火と気球に関心が行っていたようですが、彼女の姿、歌声に、感動した言葉を聞くことができなかったのが残念。

さて、朝から気温は30℃超え、きょうも暑い盛夏の国分尼寺跡。

国分尼寺跡


きょうは、隅田川花火大会の日、でも多摩地区ピープルには昭和記念公園花火大会のほうが大事。

きょうの日を楽しみにしていたことでえしょう、浴衣を着こんだ若い男女たちが、早い時間から立川を目指してGO to WEST。

国分尼寺跡


無茶を承知で、夏の太陽を真上から受けて、この場所に立つ。

間違いなく確実に暑い、汗が止まりません。

西国分寺へ向かう武蔵野線の車窓から見る人は「バカだなぁ」と思っていることでしょう。

国分尼寺跡



posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | にしこく散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月26日

7月終わり くにたち古民家前の水田の様子

安定しないことしの夏空、東北では大雨・豪雨の被害。

くにたち古民家前の水田の稲の育ち具合、あまり暑すぎても…大丈夫でしょうか。

くにたち古民家


用水から水田に流れ込む大量の水。

暑さ対策なのでしょうか、水を引いて、高温から稲を守っているのかと勝手にイメージ。

くにたち古民家


この縁側に腰掛けてひと呼吸、吹き抜ける風が心地よく、汗が引いて、ベホマ並みにHPが回復する場所。

くにたち古民家



posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | くにたち散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
占いランキング(血液型)
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い