2024年06月30日

くにたち南口と富士見通り入口

nonowa SOUTHがオープンした際の熱狂はとっくに収まって、静かなくにたち南口。

でも、隣の旧くにたち駅舎の前では、高齢者が政党名を名乗らず、懸命に都知事選の応援ビラを配る姿。

くにたち南口


くにたち南口発くにたち北口行きのくにっこ。

ここから、くにたち西へ向かい、中央線の高架を抜けて北口の三菱UFJ銀行までのルートをまったり、ゆっくり走るのでしょう。

くにたち南口


富士見通り入口から見る風景。

通りへはみ出すように見える右奥の建物が、法令に則って完成した例のマンション。

あのあたりでは、目には見えない巨大な澱みが激しく渦巻いていることでしょう。

くにたち富士見通り

posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | くにたち散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月29日

茅の輪くぐり 谷保天満宮

6月は明日でおしまい、ことしも半年過ぎてしまうわけで、あさってからは新たな半年が始まるわけで、谷保天満宮で大祓の厄落とし。

悪疫から免れるよう茅の輪をくぐって、ことしも確実にやって来る酷暑の夏を無事に越せるよう、お祈りしたのでありました。

谷保天満宮


さて、きょうは母親の命日。

道の駅八王子滝山で仏壇に供える花を買って、帰りに日野バイパス沿いの角上魚類で魚を買って車に乗ろうとしたら…なんと愚弟が声をかけるではありませんか。

広い駐車場で、よりによって隣り合わせに停めたお互いの車、きっと母親が兄弟を巡り合わせたのでしょう。

谷保天満宮


やや見ごろを過ぎた感じも、まだまだ美しく咲くあじさいたち。

茅の輪をくぐって大祓をしに、お散歩がてら谷保天満宮に出かけてみてはいかがでしょうか。

谷保天満宮



posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | くにたち散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月28日

西国分寺駅で珍しい電車発見

この写真は、すこし古い(昨年12月)写真ですが、いつ来ても変わらない表情のJR中央線・武蔵野線西国分寺駅。

西国分寺駅南口


10%割引の日曜朝市を配っていたころが懐かしい、西国分寺駅前(レガ)のスーパー「にしこくマイン」は、古き良きスーパーマーケット。

最近知ったのは、地下のお惣菜コーナーで、ハムカツやアジフライなどが1枚120円(税別)で買えること。

くにたち大学通りにある某お高級スーパーで売っているアジフライ1枚のお値段で、にしこくマインではアジフライが3枚くらい買えちゃうお値段です。(細かいことを言わなければ)

西国分寺駅南口


さて、上り電車を待っていたら、偶然見かけたこの電車。

西国分寺駅上り線を走る珍しい電車


正式名称はわかりませんが、なにかの作業か、測定をする電車なのでしょうか。

あまり見ない電車を見られたことが珍しくて、みなさん写真を撮っておりました。




posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | にしこく散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
占いランキング(血液型)
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い