例年なら満開のさくらの下、歩く大学通り。
ことしのさくらはまだなのに、気温28℃の汗ばむ陽気の日曜日は、ちょっと不思議な感じの3月最終日。
それでも、咲き始めたさくらの樹を見上げて、開き始めたつぼみを見つけては、春の訪れを感じる人々。
きょうのような「暑さ」が続けば、今週末には「8倍速満開」となって、みなさん一気に盛り上がることでしょう。
くにたち市内では、北口広場や新しくできた南北の道路に植えられたソメイヨシノとは異なる品種のさくらが咲き始めていますが、「主役」はやっぱり大学通りのソメイヨシノ。
ロイホの前のソメイヨシノは、こんな感じ。
スポンサードリンク
人気記事
検索
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ファン
最近のコメント
いよいよ開通 2025年2月17日14時 新府中街道 国分寺日吉町工区 by きくたろう (02/16)
いよいよ開通 2025年2月17日14時 新府中街道 国分寺日吉町工区 by 釣りアホ日誌 (02/15)
矢川メルカード商店街の一番奥は… by きくたろう (01/16)
矢川メルカード商店街の一番奥は… by 釣りアホ日誌 (01/16)
矢川メルカード商店街の一番奥は… by きくたろう (01/15)
いよいよ開通 2025年2月17日14時 新府中街道 国分寺日吉町工区 by 釣りアホ日誌 (02/15)
矢川メルカード商店街の一番奥は… by きくたろう (01/16)
矢川メルカード商店街の一番奥は… by 釣りアホ日誌 (01/16)
矢川メルカード商店街の一番奥は… by きくたろう (01/15)
最近の記事
(04/18)2025年春 満開ふくしま三春の滝桜
(04/17)2025年のさくら見納めシリーズ 国分尼寺跡のさくら
(04/16)2025年のさくら見納めシリーズ 姿見の池のさくら
(04/15)2025年のさくら見納めシリーズ 都立武蔵国分寺公園
(04/14)2025年のさくら見納めシリーズ 史跡武蔵国分寺周辺
(04/17)2025年のさくら見納めシリーズ 国分尼寺跡のさくら
(04/16)2025年のさくら見納めシリーズ 姿見の池のさくら
(04/15)2025年のさくら見納めシリーズ 都立武蔵国分寺公園
(04/14)2025年のさくら見納めシリーズ 史跡武蔵国分寺周辺
タグクラウド
カテゴリ
日記(61)
地域社会(20)
ビジネス(2)
政治(7)
実用(15)
ガーデニング(22)
イベント(81)
自然(24)
構造体(1)
ぶらり旅(59)
くにたち散歩(1924)
にしこく散歩(662)
ぶらり散歩(160)
街の歴史(35)
ランニング(2)
芸術のすすめ(11)
母の入院(5)
自然災害(8)
東日本大震災(10)
実家解体(23)
地域社会(20)
ビジネス(2)
政治(7)
実用(15)
ガーデニング(22)
イベント(81)
自然(24)
構造体(1)
ぶらり旅(59)
くにたち散歩(1924)
にしこく散歩(662)
ぶらり散歩(160)
街の歴史(35)
ランニング(2)
芸術のすすめ(11)
母の入院(5)
自然災害(8)
東日本大震災(10)
実家解体(23)
過去ログ