いきなりですが…
我が家の2002年前後のタチカワブラインド製の型番不明、縦型(バーチカル)ブラインドカーテン、8pルーバー(羽)両端13本、それぞれの上部を吊っているキャリア(部品)が、プラスチックの劣化でポロポロと落ちてきてしまい、カーテン屋さんに聞いてみたところ、古くて修理ができないとのこと(まぁ、毎日開け閉めして20年以上良く持ち堪えたもの)。
消耗品だけに、アマゾンあたりを見ると汎用部品がありそうにも思うけど、タチカワブラインドの場合、型番毎に専用部品が設定されていて、そう簡単にはいかないらしい。
どうやら新しいカーテンに交換・買替えするしかないようで、ビニテで応急処置して、あちこちググっている日曜日。
さて、きのうよりは少し空気が暖かく感じる、くにたち大学通り歩道橋のさくらの様子を見に行くと。
全体の99%がまだ固いつぼみの中、ほんの少し色づき始めたつぼみを発見。
夕方から降り出した雨で、開花に向けてつぼみの膨らみは増すでしょうか。
くにたち駅南口から大学通りをまっすぐ歩いて1qほどの場所にある歩道橋、来週の日曜日には、たくさんの人たちがこの上に立っていることでしょう。
2024年03月24日
占いランキング(血液型)
提供元:みんなの電話占い
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い