2011年に東日本大震災が起きてからきょうで13年、13年前の3月11日は金曜日でした。
くにたちでもスーパーの営業が止まったり、乳製品や納豆が買えなくなったり、計画停電があったり、電車の本数が減ったりと、制約がしばらく続いたもの。
わたしのふるさと、福島県いわき市薄磯海岸では、津波によって多くの人々が犠牲になり、小学校の社会科見学で訪れた「ゼッタイに安全、壊れません!」と教え込まれた福島第一原子力発電所は、爆発事故を起こし、事故の終息はいつになるのか…できるのか…
なんでもない日のくにたち大学通り。
普段通りにバスにも乗れ、時刻通りに電車が走る、なんでもない日は、ありがたいかぎり。
東日本大震災や能登半島地震クラスの災害が東京で発生したら、現実的には、被害や被災範囲の大きさで、救助やトリアージなどは追い付かず、多くの人たちが放っておかれるのでしょう、と思うのであります。
2024年03月11日
占いランキング(血液型)
提供元:みんなの電話占い
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い