2024年03月19日

まだまだ春が遠い 武蔵国分寺公園

きのうの強風と続くこの寒さじゃ、日ざしは春でも、公園の芝生はまだ枯れたままの武蔵国分寺公園。

武蔵国分寺公園


明日は春分の日、いままでなら暑さ寒さも彼岸までということですが、ことしは通用するのでしょうか。

春はともかく、インドのような気温50℃の夏がきたら…それはないでしょうけど、でも40℃くらいは、覚悟しておかないと。

武蔵国分寺公園


さて、いつのまにかアンベールした国分寺市役所新庁舎。

わが街、国分寺市職員のみなさんは「新しいおうち」を作ってもらったけど、ハイテクノロジーとインテリジェンスを使いこなすことができるでしょうか。

国分寺市役所新庁舎




posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | にしこく散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月18日

2024年 西武国分寺線 もくれんの木

なかなかちょうど良い天気の日はやって来てくれません。春は暴れん坊、電車が遅れるほどの強風の月曜日。

西武国分寺線そばのお宅の庭の大きな紅白のモクレンは、ことしも花を咲かせ始めました。

西武国分寺線 もくれんの木


大きな美しい花を咲かせているモクレンを道沿いに見ながらの散歩は、まさに借景。

これだけ立派な、それも紅白が揃ったモクレンは、このあたりではなかなかお目にかかれません。

西武国分寺線 もくれんの木


この先の「岬」に建つ青い家は取り壊されて、あたらしい家が完成間際。

中央線と西武国分寺線の先端部分に建つ家は、以前のデザインを踏襲しつつも、落ち着いた色合いに。

西武国分寺線



posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | こくぶんじ散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月17日

春彼岸 ふくしまのお寺へビューン

きょうは、彼岸の入り。

きのうの土曜日、早起きして両親が眠るふくしまのお寺へ、ひと足早く春彼岸のお墓参り。

外環大泉から三郷を経由して常磐道に入りふくしまへ、目立った渋滞はなく、順調にお寺さんに到着。

ちなみに中央道国立府中インター料金所は、3月22日からETC専用になり、現金は使えなくなるとのこと。

春彼岸


毎年春彼岸は、線香に火をつけるのが大変なくらいに吹く風は穏やか、今日でなくて良かった。

無事にお墓参りをすませて、再び常磐道から外環大泉へ西日を受けながら弾丸リターン。

春彼岸


帰りも順調に車は流れ、夕方5時過ぎに自宅に帰還は、走行距離往復500q、使ったガソリンは16.5ℓ。高速でリッターあたり30q走れば「御の字」でしょう。

晩ご飯は、おいしいものが食べたくなって、日野バイパスの角上魚類へ出かけてみたら、本まぐろを使った出来立てお寿司「お得盛り11貫」がなんと税込み1000円。(値段だけ見たら他と変わらないじゃん!と思いますが、いえいえネタの質や大きさが違うのです)

金曜の夜から冷やしておいた辛口の白ワインと一緒にお寿司をいただいて、勝手に労をねぎらったまでは良かったのですが、ボリューム満点、お腹いっぱいになってしまい、一緒に買ったのり巻きは、今日のお昼にいただいたのでありました。

お寿司





posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 季節のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
占いランキング(血液型)
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い