2023年07月31日

本日も晴天なり 大学通り

夏真っ盛り、きょうも猛暑が絶好調、歩く人もまばらな大学通り。

こうも猛暑が続くと、普段大学通りを散歩しているワンちゃんたちも大変でしょう。

大学通り


日なたに比べたら、木陰はほんの少しだけ涼し気。

でもこの場所は、やぶ蚊に注意。ボーっとしていると気づかぬうちに彼らが、首筋あたりに張り付いています。(去年の被害者)

大学通り


さて、2023年の7月は、きょうでおしまい。

あすは八朔(はっさく)、お世話になった人へお礼をする日だそうです。

大学通り





posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | くにたち散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月30日

汗がとまりません 西国分寺駅南口

多喜窪通りから西国分寺駅南口へ向かう道沿いのさるすべりの花がきれいな、きょうは土用の丑の日。

ほんとうは、西武柳沢へうなぎを買いに行きたいところでありますが、きょうは、まちがいなくクリスマスイブのケンタッキー状態。

この暑い中、長時間並ぶのはわたしには無理。ころあいを見て別の日に、恋ヶ窪から西武電車に乗って出かけることにしましょう。

西国分寺駅南口


けさ、ポストに入っていた国分寺市の市報によれば、西国分寺駅南口周辺で、9月9日の土曜日、中央線武蔵野線西国分寺駅開業50周年記念、駅前フェスティバルが開催されるそう。

にしこくんが登場したり、電車クイズラリーがあったり、模擬店、キッチンカーなどが出るとのこと、程よい田舎国分寺の、いなか臭いセンスを発信する絶好のイベントになりそうです。

西国分寺駅南口


こちらは、元祖開業50周年の武蔵野線。

初めて乗った時には、新小平のトンネルを疾走するおさがりの101系電車に、東京にこんな路線があるものだと非日常を感じたもの。(国鉄末期の頃は、オレンジ(武蔵野線)、緑(常磐線)、黄色(南武線)車両を連結した編成が走っていた記憶…)

西国分寺駅南口


さて、我が家のことしの土用の丑は、辛口のジャワカレーを汗を拭き拭き食べながら、茨城涸沼産しじみの味噌汁をいただくことにいたしましょう。

カレーにトマトジュースという人もいますが、わたしはカレーに味噌汁派であります☺



posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | くにたち散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月29日

真夏のたまらん坂

5月の命日には、追悼ライブが行われたり、たくさんのお供え物があった清志郎先生の聖地「たまらん坂」は、きれいに片付けられてひっそり。

ここが、まだ赤の点滅信号だったとき、右側の電柱の陰に隠れていた白バイ隊長に一時停止違反を取られた場所。

それから少しして、現在の黄色の点滅信号へ変わったのでありますが、何があったのやら。

たまらん坂


信号を渡って、車同士のすれ違いに苦労するくらい狭い道を進むと現れるのが、国分寺市内藤にある内藤果樹園。

ブルーベリーの摘み取りとぶどう狩りが出来る内藤果樹園は、いまはブルーベリーの季節、もうすぐするとぶどう狩り。

たまらん坂


さて、たまらん坂へ戻って。

この猛暑の中、ここにも筋金入りの超合金Wが。なにも車道を走らなくても…

たまらん坂

posted by きくたろう at 20:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | くにたち散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
占いランキング(血液型)
今日の運勢(血液型)
提供元:みんなの電話占い